【ヴァルコネ】女帝乱舞の攻略とおすすめキャラ・装備

PR

女帝乱舞

ヴァルコネ(ヴァルキリーコネクト)の女帝乱舞の攻略とおすすめキャラ・装備をご紹介。降臨の概要とおすすめパーティ/キャラ、攻略のコツや獲得できるアイテムなどもまとめています。

関連記事
イベント一覧 降臨スケジュール一覧

女帝乱舞の詳細

女帝乱舞

開催日時 2022/1/4(火)15:00~1/10(月)15:00

敵の種族・属性耐性・スキル

正月アングルボザ【中距離・巨人】
正月アングルボザ
正月アングルボザ
正月アングルボザの属性耐性
  • 【ハッピーニューレイ】
    近い敵グループに威力150%の光・魔法ダメージ&恐怖・制裁×3ターン
    近い敵3体に威力140%の光・魔法ダメージ&魔法防御力30%ダウン×3ターン。 
    ※恐怖・制裁は亜人・巨人・神獣に有効

  • 【オートスキル】
  • <難易度★6以下>
    コネクト参加中のパーティー全体に光・魔法ダメージ&聖傷×3ターン
    ※聖傷は亜人・巨人・神獣に有効
  • <難易度★7>
    コネクト参加中のパーティー全体に光・魔法ダメージ&聖封印×3ターン&ホーリーフィールド
    ※聖封印は亜人・巨人・神獣に有効
  • <難易度★8以上>
    コネクト参加中のパーティー全体に光・魔法ダメージ&聖封印×3ターン&ハイホーリーフィールド
    ※聖封印は亜人・巨人・神獣に有効
力のクリスタル水【遠距離・神獣】
遠距離・力のクリスタル[水] 属性耐性:火3.5水4木0光3.5闇3.5
  • 【オートスキル】
  • <難易度★6以下>
    遠い敵2体に水・物理ダメージ&ステータスアップ無効×2ターン
    前方の味方3体に物理防御力・魔法防御力を10%アップ×2ターン
  • <難易度★7以上>
    遠い敵4体に水・物理ダメージ&ステータスアップ無効×2ターン
    味方全体に物理防御力・魔法防御力を20%アップ×2ターン
魔のクリスタル水【遠距離・神獣】
遠距離・魔のクリスタル[水] 属性耐性:火3.5水4木0光3.5闇3.5
  • 【オートスキル】
  • <難易度★6以下>
    敵1体に水・魔法ダメージ&脱力×1ターン&スロウ×1ターン
    味方全体に硬化×1ターン
  • <難易度★8以上>
    近い敵1体に水・魔法ダメージ&脱力×2ターン&スロウ×2ターン
    味方全体に硬化×2ターン

女帝乱舞では、ボスに闇/クリスタルに木属性の攻撃が有効です。パーティの耐久力に自信がない場合は、木属性のキャラ/装備を編成して、クリスタルから破壊しましょう。

女帝乱舞の攻略のコツ

亜人/巨人/神獣は編成しない

女帝乱舞では、亜人/巨人/神獣は編成しないようにしましょう。特に、難易度星7以上では亜人/巨人/神獣を対象に聖封印を付与され、行動を停止させられます。

また、難易度星6以下でも聖傷を付与され被ダメージが増えるため、亜人/巨人/神獣の編成しない方がおすすめです。

クリスタルから破壊する

女帝乱舞では、クリスタルから優先して破壊しましょう。女帝乱舞に出現するクリスタルは、硬化と防御バフで敵の耐久力を上げるので、効率的にダメージを与えられるように先に破壊するのがおすすめです。

星7以上はホーリーフィールド対策をする

ハイホーリーリング ホーリーリング
ニュトのハイホーリーリング シニルのハイホーリーリング スルグのハイホーリーリング ニュトのホーリーリング シニルのホーリーリング スルグのホーリーリング

難易度星8以上ではハイホーリー、星7ではホーリーフィールドの対策をしましょう。特に、光耐性の低いキャラは対策をしないと、継続的に大きなダメージを受けてしまいます。

フィールド耐性リングの入手方法はこちら

イベント特効キャラを使用する

女帝乱舞特効キャラ
キトラ
キトラ

女帝乱舞では、イベント特効キャラが設定されています。報酬量とステータスが上昇するため、イベントを快適に進められるためにも積極的に編成しましょう。

おすすめ攻略パーティ

壁/火力
覚醒フォトマ
覚醒フォトマ
火力 火力 火力 火力
ノウブル
ノウブル
覚醒ヴェルフェール
覚醒
ヴェルフェール
月影花ソティラシア
月影花
ソティラシア
キトラ
キトラ

女帝乱舞のおすすめ攻略パーティです。木/闇属性のキャラをバランス良く編成し、効率的にダメージを与えられる編成にしています。降臨ごとに木/闇属性のキャラを増やしたり減らしたりして、敵の弱点属性に合わせていきましょう。

代替キャラ

ガンメイ
ガンメイ
治癒神キサカヒメ アイコンキサカヒメ 覚醒サングリズル
覚醒サングリズル
火力
覚醒ヨルズ
覚醒ヨルズ
覚醒コルタナ
覚醒コルタナ
ラズスヴィズ
ラズスヴィズ
ドローナ
ドローナ
ブーリ
ブーリ
キュビラ
キュビラ

おすすめキャラ

▼キャラを絞り込み▼
アクションスキルの属性
種族
役割
その他
キャラ 詳細
キトラ
  • キトラ help-icon
  • 【火力・神・光耐性2/4】
  • ・自分に木陣+全ステバフ+木共鳴
  • ・味方全体スタックアップ×3ターン
覚醒サングリズル
  • 覚醒サングリズル help-icon
  • 【火力・神・光耐性1.2/4】
  • ・特定の敵3体に闇物攻×3回
  • ・魔攻の高い味方2体に指令/必中
  • ・[指令]近い敵1体に闇魔攻+魔防デバフ
  • ・パッシブで味方の神全体に全ステバフ
  • ・魔攻の高い味方2体に闇攻撃バフ
覚醒ヨルズ
  • 覚醒ヨルズ help-icon
  • 【火力・神・光耐性1.8/4】
  • ・近い/遠い敵3体ずつに木物攻
ドローナ
  • ドローナ help-icon
  • 【火力/補助・エルフ・光耐性2/4】
  • ・遠い敵4体に木魔攻
  • ・近い敵3体に木魔攻+物/魔防デバフ+スキルゲージダウン
  • ・味方全体に幻影
ラズスヴィズ
  • ラズスヴィズ help-icon
  • 【火力/補助・ドワーフ・光耐性2.2/4】
  • ・敵全体に木魔攻+物防デバフ+魔防デバフ+ストップ
  • ・木耐性の低い敵3体に木魔攻
  • ・味方全体に木陣+暴走+魔反撃+福音
  • ・自身に幻影+魔攻バフ
シャーロット・ローズレイ
  • シャーロット・ローズレイ help-icon
  • 【火力/補助・人間・光耐性2.6/4】
  • ・味方全体に達人+木陣+状態異常耐性バフ
  • ・自身に暴走+空中特効
  • ・魔攻の高い敵4体に木魔攻+洗脳
  • ・敵グループに木魔攻+ツタ
覚醒ユノ
  • 覚醒ユノ help-icon
  • 【火力・人間・光耐性1.8/4】
  • ・自身にクイック+木陣
  • ・遠い敵3体に木魔攻+風獄+魔防デバフ
  • ・敵全体に木魔攻
玲瓏モーフィア
  • 玲瓏モーフィア help-icon
  • 【火力/補助・ドワーフ・光耐性2.6/4】
  • ・味方全体に天寵+幻影+HP回復+魔攻バフ+福音
  • ・敵全体に渦潮+魔防デバフ
  • ・遠い敵4体に水魔攻+氷獄
  • ・近い敵4体に水魔攻+堕落
  • ・近い敵1体に水魔攻+スロウ
覚醒玲瓏モーフィア
  • 覚醒玲瓏モーフィア help-icon
  • 【火力/補助・ドワーフ・光耐性1.8/4】
  • ・味方全体に天寵+幻影+HP回復+魔攻バフ+福音
  • ・敵全体に渦潮+魔防デバフ
  • ・遠い敵4体に水魔攻+氷獄
  • ・近い敵4体に水魔攻+堕落
  • ・近い敵1体に水魔攻+スロウ
覚醒ラズスヴィズ
  • 覚醒ラズスヴィズ help-icon
  • 【火力/補助・ドワーフ・光耐性1.8/4】
  • ・敵全体に木魔攻+物防デバフ+魔防デバフ+ストップ
  • ・木耐性の低い敵3体に木魔攻
  • ・味方全体に木陣+暴走+魔反撃+福音
  • ・自身に幻影+魔攻バフ
覚醒クシナダ
  • 覚醒クシナダ help-icon
  • 【回復・神・光耐性1.8/4】
  • ・味方全体にHPバフ
  • ・近い/遠い敵3体ずつに木魔攻
  • ・パッシブで味方全体に魔防バフ
覚醒最高神ヴィリ
覚醒ギュルヴィ
キュビラ
  • キュビラ help-icon
  • 【火力・神・光耐性1.8/4】
  • ・味方全体に闘化+硬化
  • ・敵全体に多段木物攻+自身に暴走
  • ・パッシブで自身と味方1体にスロウ耐性+物防バフ

攻略おすすめ装備

武器

ポイント
  • ・遠距離を攻撃できる武器
  • ・木・闇属性がおすすめ
おすすめ武器
騒嵐の双剣騒嵐の双剣 ディメンションソードディメンションソード 新春ノ祈祷杖新春ノ祈祷杖
インジェットシラーインジェットシラー ステイン・ブレスステイン・ブレス ネイチャーグローネイチャーグロー

武器一覧はこちら

防具

ポイント
  • ・回復できる防具
  • ・デバフを付与する防具
おすすめ防具
神翼の兜神翼の兜 ホップライトヘルムホップライトヘルム レティセントマスクレティセントマスク
冥護のターバン冥護のターバン 神託のローブ神託のローブ 浄雨の神鎧浄雨の神鎧

防具一覧はこちら

アクセサリー

ポイント
  • ・神獣特効が付与できるアクセ
  • ・ステータスを補えるアクセ
おすすめアクセサリー
双樹の守護輪双樹の守護輪
刻星の指輪刻星の指輪
スレイヤーズリングスレイヤーズリング
堅竜の腕輪堅竜の腕輪 闘神のリング闘神のリング 闘神のブレスレット闘神のブレスレット

アクセサリー一覧はこちら

女帝乱舞の獲得アイテム

アイテム 入手方法
神秘の宝箱神秘の宝箱Ⅲ
  • ・主催者ボーナスで入手
  • ・限定装備を獲得可能
くる年コインくる年コイン
  • ・イベント交換所で使用
  • ・主催者ボーナスで入手
  • ・ダメージ報酬で入手(ゲスト可)
新春ノ羽子板新春ノ羽子板
  • ・星7以上で入手
  • ・主催者ボーナスで入手
ニュトのホーリーリングニュトの
ホーリーリング
  • ・星4以上で入手
  • ・主催者ボーナスで入手
  • ・ダメージ報酬で入手(ゲスト可)
シニルのホーリーリングシニルの
ホーリーリング
  • ・星4以上で入手
  • ・主催者ボーナスで入手
  • ・ダメージ報酬で入手(ゲスト可)
シニルのハイホーリーリングシニルの
ハイホーリーリング
  • ・星7以上で入手
  • ・主催者ボーナスで入手
  • ・ダメージ報酬で入手(ゲスト可)
ニュトのハイホーリーリングニュトの
ハイホーリーリング
  • ・星7以上で入手
  • ・主催者ボーナスで入手
  • ・ダメージ報酬で入手(ゲスト可)
コネクトメダル アイコンコネクトメダル
  • ・主催者ボーナスで入手
  • ・ダメージ報酬で入手(ゲスト可)
マナのビン アイコンマナのビン
  • ・主催者ボーナスで入手
  • ・難易度によりサイズが変化

ヴァルコネヴァルコネ攻略トップへ

© 2023 Ateam Entertainment Inc. All rights reserved.
[提供]Ateam Entertainment Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ヴァルキリーコネクト公式サイト

ヴァルコネの注目記事

最強キャラランキング
最強キャラランキング
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最新リセマラ当たりランキング
最新リセマラ当たりランキング
アステリズムフェス当たりキャラランキング
アステリズムフェス当たりキャラランキング
8周年記念イベントまとめ
8周年記念イベントまとめ
エイルノールの最新評価とおすすめ装備
エイルノールの最新評価とおすすめ装備
炎燦スクルドの最新評価とおすすめ装備
炎燦スクルドの最新評価とおすすめ装備
最強キャラランキング
最強キャラランキング
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最新リセマラ当たりランキング
最新リセマラ当たりランキング
アステリズムフェス当たりキャラランキング
アステリズムフェス当たりキャラランキング
8周年記念イベントまとめ
8周年記念イベントまとめ
エイルノールの最新評価とおすすめ装備
エイルノールの最新評価とおすすめ装備
炎燦スクルドの最新評価とおすすめ装備
炎燦スクルドの最新評価とおすすめ装備
もっと見る

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー